吐いてしまいました
今日のウンチは、少し良くなっていました。ビフィズス菌のお陰ではない、かもしれません。
酷くなるようだったら下痢止めを貰おうと思っていましたが、もう少し様子を見てみます。
単に症状だけを抑えればいいから、下痢止めを服用するというのに抵抗があったのです。
エコーについては、まだ決心していません。未来ちゃんにとって辛いことは、もう止めておこうか。私自身が治療に納得したい気持ち、諦めたくない気持ちを優先させるか。
今日の朝は、成犬用ミルクだけでした。30ccくらいしか飲みませんでした。夜は、ミルク50cc 焼いた鳥のささみを1本くらい。
でも、吐いてしまいました。ドカ食いした直後に吐いたことは、一度ありましたが今回は数時間経っていたので、すごくショック・・・
今も口をクチャクチャさせています。まだ吐き気があるようです。明日また病院に行こう。
「ヒルズ」や「ロイヤルカナン」の療法食は、いくつか試しましたが全く食べませんでしたので、その後もあげていません。たまたま検索していて「アニモンダ」のフードを見つけました。これもダメかもしれないけど、もう一度だけ試してみるつもりで注文しました。木曜日に届く予定です。
↓↓リンクしています。
アニモンダ腎臓ケアフード
| 固定リンク
« 息抜き | トップページ | 続・エコーのこと »
コメント
初めまして。
うちの犬も今年14歳になります。
先月、腎臓が悪くなっているとの診断を受けました。
犬にとって何がいいか悩みますよね。
なので、私は犬に聞いてみました笑
うちの犬は病院よりは家がいいそうなので病院に行くのはやめることにしました
未来ちゃんはどっちがいいんだろう?
こんなとき、犬と話せたらな~って心の底から思います
投稿: ゆう | 2009年2月10日 (火) 16時56分
ゆうさんへ
はじめまして。コメントありがとうございます。
犬と話せたらなあ・・・と思いますね、ほんとに。
未来ちゃんは病院は嫌いです。でも優しい看護士さんは好きみたいで、尻尾を振っています。
未来ちゃんに多大なストレスがかかることは避けて、必要な検査、治療、説明は受けたいと思います。今のところ、1日おきくらいに通っているかなあ。
家から歩いて行けるので、散歩しながら気を紛らわせながらこれからも通うと思います。
ゆうさんのワンちゃんも、同い年なんですね。少しでも具合がよくなるといいですね。
投稿: みゅう | 2009年2月11日 (水) 01時07分